|
オレゴンへ |
 2018年3月25日(日) 今回のMDA懇親会は、オレゴン。 ゲイル・オーラム先生のお宅です。
3月末に帰ります。 しばらく連絡つきませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
|

色鉛筆『チューリップ』 |

 2018年3月25日(日) 渡米前に新作完成しました~♪♪ 色鉛筆でチューリップを描きました。 ペイント歴ベテランの 生徒さん達、 色鉛筆をご紹介したら、 あっという間に素晴らしい作品が続々。 4月のレッスンで完成作をお見せしますね。 第1レイヤーの物より、 層を重ねた最終版の方がやはり存在感ありますね。 さあ、オレゴンへ、 MDA懇親会です (^-^)/
|

田舎の解体 |
2018年3月21日(水) 怒涛のような変化の季節。 お引越しの手伝いでばててる間もなく、 田舎の解体のチェックに行って来ました~。 渡米前に、やっておかないと、ということで。
 夏に空き巣が入った頃は、こんな感じ。 ここに写っているところより、更に奥にある家は、全く見えません。 というか、ジャングルで、たどりつけませんでした。 祖父母の家で、母が元気な頃は、チェックに行ってくれていましたが、 事故以来、手が回らず。。。
 これではいけないと、とにかく草取りを手配。 2日がかりで、大勢で取り組んでもらって、すっきりしましたが、 まだ母屋が見えません。
 しばらくして、今度は木や竹も取り除いてもらいました。 とにかく、4棟ありますから、解体費用もかなりなもの。 悩んでいたところ、同級生の方が相談に乗ってくれ、 随分便宜を図ってくれたので、 私も決心したのです。 私は、両親に育てられたのでなく、祖父母に育てられましたので、 ここは、子供時代の私にとって、全世界だったところ。 離れて40年経ちますし、なかなか行けない不便な場所ですが、 そこにあるということが、何だか心の支えのような部分もあり。。。 でも、空き巣だけでなく、侵入者が火事を出してもいけないし、 古くて住めるわけじゃないので、 思い切るしかないですね。
 今回、解体が終わって行ってみると、 見事に何にもない。。。 あっけないものですね~~。 なかなか踏み出せないことは、 人の手を借りるのが良いのかもしれませんね。
寂しい気持ちになりますが、 もともと想い出は、心の中にあるものだから。。。 新しいスタートをしていきましょう。
|

娘の引っ越し |


 2018年3月19日(月) レッスン水曜金曜の後は、 娘の移動で、お引っ越し手伝いでした。 川崎から、宇都宮、遠くなります~。
引っ越しシーズンで、どの引っ越し屋さんも混んでて、 平日の上、時間指定なしでお願いしたらしく、 積み込みに到着したのは、3時頃。 積み込んで、宇都宮着は、もう8時。 娘と二人、引っ越し屋さんが運び込んで来るそばから、 ダッシュで開梱。 二人いないと出来ないクローゼットの組み立ても最優先。 イケアの家具は組み立て大変なんですよね。。。 何と言っても、まだ3月末まで川崎勤務あるので、 何とか最終の新幹線で帰らないといけなくて~~。 ギリギリまで頑張って、ハッと見ると10時半。 駅まで走り、無理かも~~、(^^; の途中でタクシー拾えて、ギリギリセーフ。。。 夕食抜きだったし、テイクアウト・スイーツで、ちょっと引っ越し祝い。 こういう時、スイーツは重要ですね~♪♪
家に着いたのは、日にちが変わってから。。 土曜の荷造り手伝いの時も、夜中2時までかかったし。。 金曜に研究発表あったから、準備に追われてたので仕方ないけど、 若者はスケジュールめいっぱい、 お引っ越しも余裕なくて大変ね~~。 誰に似たんだか、、、 ・・・私? 新しい病院で、更に頑張って欲しいものです。
旅立ちの季節ですね♪♪ 皆様も良い春になりますように。
|

JDPAコンベンション・セミナー |
2018年3月14日(水) JDPAコンベンション、今年は関東で開催の年ですね。 今年は会場が、パシフィコ横浜でなく、浅草となりました。 パシフィコは海に臨む気持ちの良い場所ですが、 神奈川、東京の方以外はちょっと遠かったかも。 浅草なら、関東近県から行きやすいかしら?
体験セミナーに選んでくださいました作品、 『Spice』
 2時間で重点的にセミナーしたいのは、 アクリル絵の具でのガラスの描き方です。 シンプルな形で、ポイントのおさえどころを理解しやすくデザインしました。 またコルクやピンクペッパーの描き方は、目から鱗のテクニック。 ご経験者でも、なるほど、と楽しんでいただけるセミナーにしたいと思っています。
コンベンション特別企画ですので、 下準備済み、額付きで3000円。 お申し込みも始まっています。 ご一緒出来るのを、楽しみにしております。
日時:2018年6月3日(日) 10:30~12:30 場所:東京都産業会館台東館 セミナー代金:3000円 お申し込みは、メールにて。 どうぞよろしくお願い致します。
|
|